NPO 大原・桂木OKサポートのページへようこそ!
最新の活動報告
いよいよ農業部会活動会員募集
 >> 活動報告を見る
各種ファイル
 3月30日 認知症徘徊模擬訓練実施
(jpg 形式ファイル)
最新のお知らせ
01/13ひょうご安全の日推進事業実施(1月14・15日)
 どんど焼きまつりと防災訓練実施のご案内
(ひょうご安全の日推進事業)
 当団体と防災福祉コミュニテイでひょうご安全の日推進事業として1月14日・15日の2日間を防災訓練を実施します。

日時:平成24年1月14日(土)12時30分より
   平成24年1月15日(日) 10時   より
場所:【1月14日】 大原・桂木地域福祉センター
   【1月15日】 大原山公園グランド
実施内容:【1月14日】通報訓練・要援護者避難訓練、
         「東日本大震災級地震対策について」の講演
     【1月15日】 炊き出し訓練(豚汁の炊き出し)
           消火訓練(バケツリレーによる消火訓練)
           粉末消火器を使用しての消火体験訓練
09/02神戸北町エリアを中心とした認知症研修会(9月4日)
           認知症研修のご案内

  ~認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして~

神戸北町エリアでは、地域住民の支え合い・助け合い事業の一環として、認知症の研修を実施します。
「認知症」は85歳以上では3人に1人がかかる病気と言われ、高齢社会では当たり前の病気になりつつあります。皆さんは、認知症がどのような病気で、認知症に方にはどう接するのがよいのか、ご存知でしょうか。
「認知症」になっても大丈夫なまちをつくるために、地域の皆様の理解と支援が必要です。下記日程で研修を企画しております。是非この機会に研修会にご参加いただき、ひとりでも多く応援者になっていただきたいと思います。
(第2回目)
日 時: 9月 4日(日)14時 ~ 15時
場 所: 大原桂木地区福祉センター
内 容:「認知症とお薬」
講 師: 北区薬剤師会 テイエス調剤薬局
     日比 高志 氏
   ・認知症の薬物療法
   ・認知症患者の服薬管理
            工夫と対策 
   ・薬剤師の仕事
08/19神戸北町を中心としての認知症研修会開催【8月21日より】
  認知症研修のご案内

~認知症になっても安心して暮らせるまちをめざして~

神戸北町エリアでは、地域住民の支え合い・助け合い事業の一環として、認知症の研修を実施します。
「認知症」は85歳以上では3人に1人がかかる病気と言われ、高齢社会では当たり前の病気になりつつあります。皆さんは、認知症がどのような病気で、認知症に方にはどう接するのがよいのか、ご存知でしょうか。
「認知症」になっても大丈夫なまちをつくるために、地域の皆様の理解と支援が必要です。下記日程で研修を企画しております。是非この機会に研修会にご参加いただき、ひとりでも多く応援者になっていただきたいと思います。
大原・桂木地区民生委員児童委員協議会
山田地区民生委員児童委員協議会
NPO法人大原・桂木OKサポート
【研修内容】
第1回
日 時: 8月21日(日)17時 ~ 18時
場 所: 大原桂木地区福祉センター
内 容:「健康講話」 ~認知症の診断・治療~
講 師: 北区医師会副会長
     入江医院 入江正一郎 先生 「認知症について」
・認知症の症状
・認知症の治療
・認知症の患者様への接し方
・認知症の予防 
第2回
日 時: 9月 4日(日)14時 ~ 15時
場 所: 大原桂木地区福祉センター
内 容:「認知症とお薬」
講 師: 北区薬剤師会 テイエス調剤薬局
     日比 高志 氏
・認知症の薬物療法
・認知症患者の服薬管理
工夫と対策 
・薬剤師の仕事
第3回
日 時: 9月25日(日)10時 ~12時
場 所: 特別養護老人ホーム つくし園
内 容:「介護実習」
・理学療法士による介護者・利用者に負担のかから
ない介護
・杖・車椅子操作方法
・オムツ・介護用衣類の種類
第4回
日時: 10月1日(土)10時30分 ~12時
場所: コープデイズ3階集会室
内容:「認知症サポーターステップアップ講座」
・認知症高齢者への対応の仕方
・地域での活動例  ネットワークづくり
第5回
日時: 10月20日(木)14時 ~15時
場所: ケアハウス 南風
内容: 「施設見学・講座」
・認知症高齢者への対応の仕方

04/27農業部会活動会員募集中!!
  NPO法人 大原桂木OKサポートによる農業部会活動会員募集の
ご案内

1.入会のご案内
平成21年3月より、大原・桂木地区を中心に地域福祉事業
(生きがいデイサービス)やまちづくり支援事業(地域の防災
・防犯、建築協定支援)等の活動をしてまいりました。
この度、地域住民の要望もあり、新たな事業活動として農業部
会を設置し、NPO法人大原・ 桂木OKサポート農業部会活動会
員を募集することになりました。
農業部会の活動は、休耕地を利用した「農」をベースに地域住
民をはじめ高齢者、障害者、子どもたちが一体となって、共に
作物の成長、収穫を楽しみ、土に触れあうことを経験し、様々
な人々との交流を通して、住みよいまちづくりに役立て行くこ
とを目的として活動を行います。
畑を区分所有する「貸し農園」スタイルではなく、会員が共同
で耕し、共同で収穫・均等分配する「共同耕作・共同収穫」型
の新しいスタイルの農園です。
約300坪の農地を使い、様々な野菜や花々作りの計画をしてま
いります。
この趣旨にご賛同をいただける方はご参加をお待ちしており
ます。
2.農園の場所および規模
神戸市北区山田町下谷上字西畑26番の土地(1031㎡)

3.内容
①当初は、土づくり、畑作りからスタートします。
②除草、抜根作業、整地、施肥、種まき、作物の植え付けなど
一連の作業を通じて、作る喜びや収穫の喜びを感じて頂き、
高齢者や障害者、地域住民、子どもたちが生きがいを持って
違和感無く交流できるような場とします。
③農作物に限らず四季折々の季節の花々等も植えて美観に役立
たせると共に、癒しを与え心身の健康を保ちます。
④有機栽培等の環境にやさしい農法で、出来る限り昔ながらの
農業を実践します。
⑤高齢者、障害者がいつまでも健康で生きがいを持って働ける
よう、生涯現役の住みよいまちづくりを目指します。
4.農園の特色と目指すところ
①所有区分をせず、共同で農作物等を作り、均等に配分します。
②やむを得ず農作業等に欠席しても全員で作業をカバーします。
③農作業の一連の作業を通じて、農業従事者の指導を仰いだ
り、 高齢者の経験や知識を伝授していただき、共に汗を流
し、体を動かしながらの体験は、何事にも変え難い環境学習
の場と考えます。

5.入会の資格と会員の種別
活動会員は、当法人の設立趣旨にご理解の上、農業部会活動に
ご参加していただける方(個人、または団体)は、どなたでも
入会できます。
【資格については、当団体の賛助会員として入会していただく
こととなります。】  
6.年会費
活動会員 個人 2000円  団体 10000円

7.農園の利用について
①見学は無料です。活動会員への参加希望者、ご紹介の際は、
連絡をいただければご案内いたします。
②お連れになる小学生以下のお子様のご利用は無料です。
③損害保険は加入しておりませんので、各自でご加入お願い
いたします。
④草刈り、畝づくり等以外は、基本的にエンジンのある物の
使用は無いですが、クワ、カマ等の使用はあります。

◎ 入会の申し込み
入会の申し込みは所定の郵便局振込み用紙(大原・桂木地域
福祉センターに用意しております。)に、必要事項をご記入の
上、郵便局での お振込みをお願いいたします。
入会に関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

◎ お問い合わせ
  住所 〒651-1222
   神戸市北区大原3丁目21
   大原桂木地域福祉センター
     電話 078-582-0818
01/15大原・桂木どんど焼きまつり
 日時:平成23年1月16日(日) 午前10時より 小雨決行
   *どんどへの点火は、10時15分頃を予定しております。
   *中止の場合は、OKネットでの連絡とします。
   *しめ飾りや書初め等の受付は、
    午前9:30~10:00にお持ち下さい。
    それ以降の受付は出来ませんのでご了解下さい。
場所:大原山公園グランド
内容:皆様からお持ちいただいた、しめ飾り、書初め、のぼり(自   治会等作成)をとんどで焼きます。
その他: 当日は、他に防災に因んだ企画も考えております。
     
(お願い)
 ・しめ飾りは、バラバラにして縄・紙などの可燃物だけをお持ち
  下さい。プラスチック類、針金等の金属類、橙(だいだい)は
  はずして下さい。
 ・しめ縄の中には発砲スチロール類が入っているものがあります
  のでご注意下さい。
 >> 全てのお知らせ
NPO 大原・桂木OKサポートからのごあいさつ
  ごあいさつ準備中
   << トップページへ戻る  
管理者用メニュー